KIRIN、日経新聞等の広告映像などを手がけmy japan award審査員賞、CANON賞受賞を受賞している映像作家・井手内創と、「ヴァニタス」でPFFアワード2016観客賞、話題作「佐々木、イン、マイマイン」の公開が11月27日に控える内山拓也が共同監督を務め制作された予告編が、第2回・未完成映画予告編大賞において平川雄一朗賞とMI-CAN男優賞(野川雄大)を受賞し製作された一作。
「星降る街の映画祭」において一夜限りでショートバージョンが上映された後、本作に共鳴したミュージシャン・原田郁子(クラムボン)が書き下ろしによるエンディングテーマを提供。装いを新たに、最新バージョンとして劇場公開となる。
幼い頃に両親を亡くし、引き取り育ててくれた祖父をも失った波(清水尋也)は、祖父のある言葉だけを胸にしまい世界から心を閉ざしていたが、志村(門下秀太郎)と長岡(田中偉登)と出会い次第に心を通わしていく。
高校最後の思い出に、 三人はヒッチハイクで北を目指す旅に出て忘れがたい時を過ごすが、波は忽然と姿を消してしまい、歯車が大きく狂い出し4年の月日が経とうとしていた・・・。
波は何故、そして一体どこへ?それぞれがもがき苦しんだ果てに、掴んだ景色とは・・・?
2012年ドラマ「高校入試」(フジテレビ)で デビュー。映画「渇き。」で壮絶ないじめにあう 役、「ソロモンの偽証」ではクラスメイトに恐怖 を与える不良役という両極端な役を演じ脚光 を浴びる。 主な映画出演作に「ちはやふる 上の句・下の句/結び」、「貞子」、「パラレルワールド・ラブストーリー」、「ホットギミック ガールミーツボーイ」等。現在、映画「青くて痛くて脆い」が公開中。待機作に映画「妖怪人間ベラ」(2020年9月11日(金) 公開)、「甘いお酒でうがい」(2020年9月25日(金)公開)等がある。2019年、第11回TAMA映画賞 最優秀新進男優賞を受賞。
2016年第3 回SonyMusic×smart オーディ ションでグランプリを受賞したのをきっかけに 上京。専属モデルとして男性人気ファッション誌・ 宝島社「smart」の誌面で活躍。 役者としては2017年7月、映画「人狼ゲーム マッド ランド」 にて俳優デビュー。その後ドラマ「先に生まれただけの僕」 (NTV)、「やれたかも委員会」(AbemaTV)、 「花のち晴れ~花男NextSeason~」(TBS) 「長閑の庭」(NHK)に出演。今年は「牙狼」シリーズ「GARO-VERSUS ROAD-」(MXテレビ・BS日テレ他)のメインキャストとして出演。劇中でのアクションシーンも話題となった。
2000年1月24日生まれ、大阪府出身。12年『宇宙兄弟』で映画デビュー。以降『るろうに剣心』(12)、『孤狼の血』(18)、『友罪』(18)、『惡の華』(19)、『カツベン!』(19)、『朝が来る』(20)、『十二単衣を着た悪魔』(20)、ドラマ「13歳のハローワーク」(12)、「相棒season15」(17)、「無用庵隠居修行シリーズ」(17〜)、「セトウツミ」(17)、「エール」(20)等で魅せた抜群の存在感が 注目を集める新進気鋭若手俳優。
1975年福岡生まれ。1995年「クラムボン」を結成。歌と鍵盤、主に作詞を担当。バンド活動と並行して、さまざまなミュージシャンと共演、共作、ソロ活動も精力的に行っており、4枚のソロアルバムを発表。舞台音楽、CM歌唱も多数ある。
今年8月に自主制作盤ライブDVD『クラムボン with 徳澤青弦カルテット』を発表している。
いなくなっても、いるということ。生き続ける、ということ。人と人の距離。計り知れない、それぞれの、こと。
何度も何度も繰り返しみたラストシーン。森の奥へ分け入って、さらにその先へ誘うような、サウンドスケープをつくれたらと思いました。
この映画から生まれた曲。
よろしくお願いします。
原田郁子(クラムボン)
1992年生まれ。神奈川県出身。東京都在住。 高校卒業後、文化服装学院入学。映像制作会augment5、November,Inc.を経て2017年よりフリーランスの映像作家に。広告映像を主に、ドキュメンタリー、MV等を制作。
1992年生まれ。新潟県出身。高校卒業後、文化服装学院入学後、在学当初よりスタイリストとして活動するが、その過程で映画に触れ、23歳で初監督作 「ヴァニタス」を制作。PFFアワード2016観客賞、 香港国際映画祭出品、批評家連盟賞ノミネート。最新作『佐々木、イン、マイマイン』が11月27日より新宿武蔵野館ほかにて全国公開となる。
tel. 0422-66-5042https://joji.uplink.co.jp/ 〒180-8520 東京都武蔵野市吉祥寺本町1丁目5−1パルコ地下2階
tel. 075-600-7890 https://kyoto@uplink.co.jp 〒604-8172 京都府京都市中京区烏丸通姉小路下ル場之町586-2 新風館 地下1階